麻酔をしたのに痛い! 原因と早期治療のススメ-新宿区住吉町の歯科・歯医者なら鈴木歯科医院|曙橋駅徒歩1分

ホワイトニング・審美歯科治療(新宿・曙橋)の歯科・歯医者なら「鈴木歯科医院」におまかせ

麻酔をしたのに痛い! 原因と早期治療のススメ

こんにちは。院長の鈴木です。

秋に咲く花のひとつに「彼岸花」があります。田んぼの近くなどに群生し、少し変わった形の真っ赤な花を咲かせます。

「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」という別名もあり、サンスクリット語で「天界に咲く花」という意味があります。

 

 

一方で、彼岸花には毒があるため、「毒花」や「痺れ花」と呼ばれてしまうことも。

 

さて、歯科で痺れといえば、麻酔のあとのジーンとした感じを思い浮かべる方がいらっしゃるかもしれません。こちらはしばらく安静にしていただけば、次第に麻酔の効果は薄れていきますのでご安心ください。

一方で「そもそも麻酔が効きにくい」というケースもあります。こちらは治療中の痛みに関わるとても重要な話ですので、少し詳しくご説明したいと思います。

 

 

 

 

 骨が硬い・厚いと効きにくい!?

麻酔は注射する場所の骨の厚みや硬さで、その効き目が左右されます。特に、下の奥歯は他の部位に比べて周囲の骨が厚くて硬いため、麻酔が効くまで時間がかかったり、十分に効果が得られなかったりすることも珍しくありません。また、骨がもともとしっかりしている体格の方も、麻酔が効きにくい傾向があります。

 

このように通常の麻酔が効かない場合には「伝達麻酔」と呼ばれる、下あごの神経の根元に麻酔する方法など、他の麻酔法を追加することで、痛みなく治療を進めることができます。

 

 

 

 

 

 歯や歯ぐきに強い痛み・腫れがある!

むし歯・歯周病が原因でひどい痛みや腫れがある場合にも麻酔が効きにくいことがあります。炎症が強いと、その周囲が酸性の環境になるためです。麻酔薬は一般的に弱アルカリ性で効果が発揮されるように作られているため、酸性になっている場所では効果が弱くなってしまいます。

 

 

 

このような場合は無理に治療を行わず、痛み止めや抗菌剤を処方して、痛みや腫れの症状が落ちついてから改めて治療を行なっていきます。

 

 

 

 

 治療に不安があるときには…

治療に対する不安や恐怖心、あるいは「自分は麻酔が効きづらい」という思い込みが強いと、痛みをより敏感に感じてしまうことがあります。治療に際しては、歯科医師としっかりコミュニケーションをとり、治療に対する理解を深めることが大切です。

 

 

 

歯科医師と良好な信頼関係を築くことも、痛みを少なく、安心して治療を受けるポイントといえます。

 

 

 

 

このように、麻酔が効きにくい場合でも、歯科医院ではさまざまな工夫を行いながら、できる限り快適に治療を受けていただけるように努めています。しかし、痛みや腫れがひどくなるまで放置すると、いざ治療をしたくても麻酔が効かず、さらに痛い思いをしたり、十分な治療が受けられなかったりするため注意が必要です。

 

歯科治療をストレスなく、快適に受けるためには、症状の軽いうちに来院することも大きなポイントです。「痛みが気になるけど、少し様子を見よう」とは思わず、気になる症状があれば早めに受診しましょう。

 

 

 

鈴木歯科医院
〒162-0065 東京都新宿区住吉町4-1 四谷ガーデニア1F
TEL:03-3356-8800
URL:https://www.sdc.or.jp/
Googleマップ:https://g.page/r/CcB-bN4N8-V7EAE

9月休診日情報

抜歯になることも!こんな人は歯が割れやすい

 

こんにちは。院長の鈴木です。

猛暑の続く8月、冷たいものを飲む機会が増えますね。

こんな時、飲みものに入っている氷をついついガリガリかじってしまう、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

 

このように、氷や飴などの硬いものを噛んでしまいがちな方は歯が割れてしまうリスクが高まるため、注意が必要です。歯が割れてしまうと、割れ方によっては思わぬ結果を招くことがあります。

 

 

 

 

 歯が割れるとどうなる!?

歯が割れる場合、「欠ける」「亀裂が入る」などさまざまなパターンがあります。

 

 

 

程度が軽ければ、つめもの治療で済むこともあります。ところが、損傷が深部に達すると、神経を抜かなければならなくなることもあり、最悪の場合には、抜歯になってしまうこともあります。

 

神経をとると、歯の異変を感じ取る大事なセンサーが失われてしまい、抜歯になると、人工物で歯を補う治療が必要となってしまいます。

 

 

 

 

 あなたは大丈夫?歯が割れやすくなる条件とは

歯の割れやすさは「歯にかかる力」と「歯の状態」によって左右されます。

まず、噛む力が強い人は当然ながらリスクが高いと言えます。特に咬筋が発達している方、例えばエラが張っている方はその傾向が強いと考えるといいかもしれません。このような方は夜間の就寝中スポーツ時などに歯ぎしり・食いしばりをしている場合、歯が割れる危険性がグンと上がります。歯ぎしりや食いしばりは、体重以上の力がかかると言われているので、それが繰り返されると歯が割れてしまうのも納得できますね。

 

 

 

次に氷や飴、スルメ、ナッツ類、フランスパンなどの硬いものを習慣的に好んでよく食べていると、歯にヒビが入り、割れてしまいやすくなります。

また、治療で神経をとった歯も割れてしまうリスクが高くなります。神経をとってしまうと、歯に栄養が行き渡らなくなるので、枯れ木のような状態になり、歯自体がもろくなります。
実は割れてしまう歯の多くは神経のない歯なのです。

 

 

 

 

 歯が割れないようにするために

歯に過剰な力がかからないようにするためには歯科医院で就寝用やスポーツ用のマウスピースを作るのがおすすめです。また、硬い食べものを習慣的に食べる事は控えるようにしましょう。

 

 

 

しかし、歯が割れるリスクを下げるために何よりも大切なのは、歯を弱くしないようにする、つまり、神経をとらないで済むようにすることです。

そのためには、むし歯で神経を失わないように、「日ごろのセルフケア」と「定期的な歯科医院でのケア」をきちんとしておくことが大事です。

 

ぜひ、今からでも実行してみてくださいね!

 

 

 

鈴木歯科医院
〒162-0065 東京都新宿区住吉町4-1 四谷ガーデニア1F
TEL:03-3356-8800
URL:https://www.sdc.or.jp/
Googleマップ:https://g.page/r/CcB-bN4N8-V7EAE

8月休診日情報

画像でのわかり易い説明を心がけています

こんにちは。院長の鈴木です。
夏空に輝く太陽が眩しい季節になりました。
そんな太陽のような花といえば、やはりヒマワリですね。

 

暑さに負けず、陽の光に向かってぐんぐん背を伸ばす姿にはたくましさを感じます。
私達もヒマワリのように背筋を伸ばして、日々診療に励み、成長を続けていきたいと思います。

 

さて、タイトルにもあります通り、当院では画像を用いた治療の説明をしております。

 

視覚的な情報をご提供することで、言葉のみの説明より、理解がしやすくなります。

 

 

例えば、一言で虫歯と言っても、症状やお口の状態など、症状は一人ひとり千差万別です。

 

歯の状態から複数の治療法を選択できる場合、それらがどのように違うのかを説明し、可能な限りご本人の希望に合わせて治療を決定します。

 

その際にも、気になること、わからないこと、不安などあれば、どんどんご質問ください。

 

納得頂いた上で、安心して治療をお受け頂けるよう、誠心誠意ご対応させていただきます。

 

 

 

 

 

鈴木歯科医院
〒162-0065 東京都新宿区住吉町4-1 四谷ガーデニア1F
TEL:03-3356-8800
URL:https://www.sdc.or.jp/
Googleマップ:https://g.page/r/CcB-bN4N8-V7EAE